google.com, pub-6784041561388088, DIRECT, f08c47fec0942fa0google.com, pub-6784041561388088, DIRECT, f08c47fec0942fa0 風の遊覧船

2013年8月4日日曜日

珊瑚礁七里ガ浜 モアナマカイ店






七里カ浜のカレーが美味い!


カレーで有名な珊瑚礁のレストランが七里ガ浜にあります。
いつも夏は混んでお店の駐車場へ入ろうとする車が並んでいました。
七里ガ浜 モアナマカイ店なんですね。

ここ最近は道路に車が並んで入れないというほどでもないようですが、この珊瑚礁の七里ガ浜店はロケーションがいいんです。

海岸を走っている134号線沿いにあるんですが、夕方になるとタイマツに火がともりハワイアンムードが一杯です。
ここでは魚介を使ったシーフードメニューが充実しているんですけど。

それよりも店内のインテリアが素敵です。貝殻がお店一杯に飾られています。
まるで日本ではないような雰囲気ですね。

そしてお店から外へ出た瞬間目の前に七里ガ浜の海が一杯にひろがって見えます。
これも独特の雰囲気があります。

ただカレーはそれほど好みのタイプではないのが残念ですが、こういったカレーなんだと思うんです。

どちらかというとカレーは本格インドカレーの方が好きですね。
よくアジャンタというカレーのレストランへ行ったことがあるんですよ。

ちょっと値段が高めなのが気になるところですが美味しいカレーでした。

”純印度料理・AJANTA”というお店のカレーは創業者のジャヤ ムールティ家に伝わるレシピを、そのまま忠実に再現したものらしいんですが、オープン当時からムールティ家の三大カレーと言われているチキン、マトン、キーマ(鶏肉の自家挽き)の各カレーはスパイスの香りと刺激に包まれた絶品といわれているらしいんです。

そこまでは知らないで入ったんです。

なんでこのアジャンタを知ったのかというとアジャンタが軽井沢に出店したからです。
もう何十年も前の事です。

辛くて辛くてといいながら何度も訪れたのですがそのAJANTAが都内にある店だとわかって行ったのがはじめです。

そういう感じなので実は本格インドカレーのほうが好きなんです。
珊瑚礁のカレーはもったりとしていて切れのよくない印象でした。

しかしこのロケーションなので行かないわけにはゆかないんですね。
慣れてしまうとこういうカレーも有りなような気もしてくるから不思議です。

2013年8月3日土曜日

最近のレジャーの傾向鎌倉の場合は

鎌倉が人気なんですがこの鎌倉人気もここ数年なんですよ。
10年くらい前は人気がそれほどなかったんです。

鎌倉に遊びに行くことが多かったんですけど夕方5時過ぎになるとシャッターを閉める店が結構ありました。

寂しくなりますね。小町通りなんかでも急に人がいなくなってしまうんですから。
昼間はそこそこでしたが街が寂しくなる時間が早かったんです。

駅前のマクドナルドなんかは遅くまでやっていましたが帰りに寄ってみようと思った喫茶店なんかが閉まってしまうんです。

最近の人気は安近短ですので東京から近い鎌倉に人気が出て来たんです。
都心から安い、近い、距離が短いわけです。

ですが、そのため鎌倉で一泊して帰ろうという方が少ないんです。
宿泊施設がそれほど多くはありません。

ペンションもなかったような気もしますしホテルや旅館も少ないんですね。
夕方まで遊んでもJRで都心へすぐに帰れるわけですから。
1泊する必要もないわけです。

江ノ島電鉄でもそのあたりはよくわかっていて周遊券を発行しています。
安い料金で好きなように江ノ電の駅周辺の観光地を散策できるというわけです。

長谷寺とか極楽寺、七里ヶ浜、腰越、江ノ島と好きなように回れます。
つまり一日ゆっくり鎌倉で過ごすということは少ないと思うんです。

ところで鎌倉にはパタゴニアの直営店があります。
人気のpatagoniaのダウンコートがあるんですが、通販ではなく実物がみれます。

たしかパタゴニアの日本直営店は鎌倉しかなかったと思うんですね。
鎌倉は散策には楽しめる街です。

なんといっても古都鎌倉ですから、地名も独特な響きのいい名前があります。
六地蔵とかいろいろですが。

2013年8月2日金曜日

横浜中華街で美味しい店はどこだろう?

仕事の関係で横浜中華街に行くことがあります。
観光として有名なお店は人気があるのですが、実際に食べてみて感心するほど美味くはなかったりしますね。

以前横浜に住んでいた人から聞いたんですが、本当に美味しい店は地元の人間しか知らないということです。

”横浜中華街グルメガイド”なんかを買っても載っていないんですね。
裏通りにあるのかもしれませんし、きっとお店も小さかったりするのかもしれません。

あまり有名になると以前からのお客さんが寄りつかなくなるというので積極的に宣伝していないんでしょう。

有名な中華料理店でも店先で売っている中華菓子は美味いんです。
どちらかというとクッキーのような感触でしょか。

サクサク感がある中華菓子が好きですね。
胡麻を使っていたりとか持って帰ってお茶にするときには欠かせません。

ここのところ都心から横浜中華街が電車の乗り入れで近くなったのでより人気スポット化していますが、秋にはゆっくりと時間をとって散策してみたいものです。

中華街から横浜駅まで近いので横浜そごうなんかで文具をみたりしますが、人気のロフトなんかもあり結構楽しめます。

中華街であまり買いすぎるとそごうの地下食料品売り場で余計なものが買えなくなるんでその分も計算しておく必要がありますね。

それでも横浜は楽しい街です。

2013年8月1日木曜日

旅行代理店のパンフレットでみる素敵な所


最近よく見るのがハレの日という言葉ですが、非日常の楽しさというあたりを強調
しているようです。

毎日が日常生活なので非日常に憧れる人が多いのでしょう。
旅行なんかもそうなんですがストレス解消という意味もありますね。

でもそれほど実際には休めないという辛さがありますね。
しかも休みがとれたとしてもそれほど遠くへはゆけません。

このストレスというのは心筋梗塞の原因にもなるらしいんです。
そういった意味からすれば気分転換を上手にしなければいけないんでしょうね。

旅行代理店のパンフレットなんかをもらってきたりするんですがアジアが人気のようです。
しかもスパに人気がありますね。

こんなところが人気らしいんですが”パンコール・ラウト島/マレーシア
パンコール・ラウト・リゾート Pangkor Laut Resort”なんか綺麗ですね。

写真で見ると日差しが緩やかになる夕方がいいんです。

ここは名テナー・パバロッティが感涙した自然美あふれる1島1リゾートのようです。

東南アジア最大級のスパ・ヴィレッジでは専門医による問診後、アジアに伝わる各種マッサージを受けられるというのでより人気があるのかもしれません。

写真どおりでもないんでしょうが、こういった写真をみているだけでもなんとなくリラックスしますね。

行ってみたいところと現実に行きたいところは言葉では似ていますがかなり違います。

やはり近場の山中湖のフォレストコテージの方が行ってみたいんですね。
近いし、楽だし、帰りも気兼ね無しですから。

2013年7月31日水曜日

最近のブログの傾向



小田急成城学園でみつけた美味しいケーキの店


最近はどうも話題が食欲のほうにいっていますね。
どうしても美味しかった食べ物とかお店が出て来ます。

イメージが食欲のほうにいってるんでしょう。
ところで小田急線の成城学園駅に美味しいお肉料理の店があります。

ポレールという店なんですが、ここに毎月1回はなにかしら食べに行っていますが、
8月は暑いので日本食の店にしようかと悩んでいます。

成城学園は東京なんですが自然に恵まれていて閑静な街です。
近くに成城学園大学があるので余計落ち着いて見えるのかも知れません。

成城学園へ行くのは若いときからずっとでしたが少しづつ変化しているようですが、
雰囲気は変わりません。晴れた日もいいんですが雨の日もしっとりとしています。

成城駅前にはアルプスという有名なケーキ屋さんもありますし、その姉妹店のプレリアル成城というカワイイケーキ屋さんもあります。

和菓子屋さんもあるので成城へ行くと必ず洋菓子か和菓子をお土産に買って帰ります。

昔はここに中華料理の成城・マダムチャン・ホームキッチンというお店がありました。
ここで中華まんを買って帰ったことがありますが、経営者が高齢のため残念ですが閉店してしまいました。

ボリュームもあって美味しかったんですけどね。
後継者難だったのかもしれません。

よく行った店で変わっていないのはミスタードーナツでしょうか。
ですが、以前は東京に住んでいたんですが藤沢へ引っ越してからはごくたまにしか寄りません。

せっかく藤沢から行くんですから藤沢でも食べられるミスタードーナツではない店によってしまいます。

どうも食べ物の話題から離れないんですね。
なんとなく気に入っている店があるからでしょうか。

2013年7月30日火曜日

世界一の朝食bills七里ヶ浜ビル・グレンジャーの店

最近行かなくなりましたが一昨年はわりと行っていました。

どこにというとbills七里ヶ浜店にですが、ここのリコッタパンケーキが美味いんです。

ただ混むんですね。
朝の9時に行ってもわりとお客さんが並んで待っていました。

湘南台に引越してからは遠く感じられるようになりましたが。

オーストラリア シドニーで3店舗を展開するカジュアルダイニング “bills” なんですが、この日本1号店が鎌倉・鎌倉・七里ヶ浜にあるんです。

ビル・グレンジャーさんが学生時代に訪れて以来、強い縁を感じていた日本で2008年3月に鎌倉・七里ヶ浜に海外初出店というbills” ここはロケーションがとてもいいんです。

目の前が七里ヶ浜の海ですからね、しかも海のすぐ前にあります。
この建物はショッピングセンターになっていて可愛い小物とかいろいろあります。

晴れた日には散歩がてらに海岸をあることか楽しめます。
最近というか2010年3月には横浜・赤レンガ倉庫に2号店を出して、2011年7月には東京・お台場に3号店をオープンしてとか人気が出て来ています。

でもロケーションからいえば鎌倉・七里ヶ浜の店が一番いいようです。

秋になったらまた行ってみようかと思っていますが今年の夏は猛暑ですし、来週は猛暑が再来するらしいんでこの時期は避けています。

鎌倉の海も秋は素敵ですね。海の色が変わってきます。
独特な色ですが白い雲と青い海のコントラストは最高ですね。

2013年7月29日月曜日

手作りハム・ソーセージのお店はここが好き



ドイツハムの美味しい店


藤沢市の湘南台という所に住んでいたことがありますが、すぐ先の駅が小田急の長後駅です。
湘南台よりも新宿寄りの次の駅です。

ここに美味しい手作りハム・ソーセージのお店があります。
去年からよく買いに行くのですがWunderbarhofANDO(ブンダーバーホーフアンドウ)
という店で長後駅のすぐ近くにあります。

湘南台といっても長後寄りなので季節が良ければ徒歩で15分程度なので散歩がてらに歩いて買いに行きます。

近くにいい店があるというのはなにかと便利です。
ドイツソーセージのお店ですがパプリカリヨナー、ビアシンケン、シンケンヴルストといったところをよく買います。

魚も好きなんですがこの季節は暑すぎますね。
湘南台から江ノ島までは小田急線ですぐなんですが春や秋は魚を買いに行きます。
鮮度がいいので魚独特の臭みがありません。

江ノ島小屋といった地魚が食べられる店もありいいんですが、さすがに日差しが強すぎます。
夏はあまり出歩けないですね。

ところで新鮮な食材が手に入るというのは藤沢市もいいところだと思います。
基本的に食べることが好きなんですね。

なんとなく美味しい牛乳とか美味しい手作りハム・ソーセージがランチタイムに似合っています。

遅く起きた日のブランチなんかには地元の食材がテーブルあると気分が緩みます。
いい気分でいることが一番重要なんですけど、それには美味しい食材もいいんですよ。